フリースタイルリブレでダイエット

非糖尿病人が時々血糖値を測りながら、健康的な食事法(ダイエット)を目指します。

【リブレリンク】リブレリンク&リブレ2最新情報まとめ

f:id:kazokunoegao:20210211131345j:image

2021年2月時点のフリースタイルリブレの最新情報をまとめてみました。日本でのフリースタイルリブレの販売開始から約4年が経過。今月ようやく日本でもLibreLinkのリリースが開始されました。現時点において、日本と海外での販売状況とを比較してみたいと思います。

続きを読む

【リブレで測定】1日3回朝昼晩同じものを食べて食後血糖値を測ってみた

f:id:kazokunoegao:20210123181507j:plain

今回は同じ1日のうちの朝昼晩に、全く同じものを食べたとき、非糖尿病の私の場合、空腹時血糖値から食後血糖値のピーク値がどのように変化するのかをフリースタイルリブレを装着し、計測比較してみました。

続きを読む

【フリースタイルリブレ】耐糖能低下時のリブレ値と穿刺血糖値の乖離差について

f:id:kazokunoegao:20201213222556p:plain

糖質制限を止めた直後のリブレ値と穿刺血糖値には、計測値に大きな乖離差が見られました。リブレ値が高く出て、穿刺血糖値が低く出るのが常でした。耐糖能が低下し、インスリン抵抗性が高くなっていたことが原因では?と思われます。しかし、糖質リハビリを1年間実施した結果、穿刺による血糖値とリブレ値との乖離差について、ほぼ数値に差が見られなくなりました。「耐糖能低下が改善された」状態ではないかと考えています。

続きを読む

【便秘対策に食物繊維】ミューズリーで腸活&便秘対策!甘いグラノーラは止めました

f:id:kazokunoegao:20200914001504j:image

日本ではまだあまり馴染みの低い【ミューズリー】。最近はダイエットや健康志向の方に朝食向けシリアルとして【グラノーラ】が注目されるようになったことから、ミューズリーも少しづつではありますが認知されるようになりました。手軽に摂れる、食物繊維が豊富なミューズリーについてご紹介したいと思います。

続きを読む

【糖質リハビリ③】単糖摂取に体が慣れて来たら少しづつ多糖類を増やしていく

f:id:kazokunoegao:20200922222243j:plain

糖質リハビリ②では、耐糖能が低下した体にを糖代謝に慣らすため、単糖や二糖類での糖質摂取で、徐々に1日当たりの糖質摂取量を増やしていくことをお勧めしました。単糖や二糖類の摂取でも、高血糖が起こりにくくなった来たら、次は徐々に多糖類(でんぷん質)の摂取量を増やしていきます。

続きを読む

【フリースタイルリブレ】記録データのパソコンへの取り込みマニュアル

f:id:kazokunoegao:20200906064937j:plain

フリースタイルリブレの良いところは、記録したデータを自分のパソコンに取り込んで保存出来ることです。リーダーに記録したデータは、専用管理ソフトを使用すると様々な角度から自己分析することが出来ます。取り込んだデータは印刷することも可能です。今回はその取り込み方についての操作方法をご紹介したいと思います。

続きを読む

【水溶性食物繊維と不溶性食物繊維】高血糖や大腸がん予防に効果あり

f:id:kazokunoegao:20200321163736j:plain

その昔は「栄養の無いもの」とされていた食物繊維ですが、高血糖を抑制したり、大腸がんの予防に効果があることなどが報告されており、現在では糖尿病患者数が潜在数を含めて2000万人、がん罹患数の一番多いのが大腸がんということから、その有用性に大きな注目を集めています。

続きを読む

【糖質リハビリ②】耐糖能低下がみられるときの糖質の摂り方について

f:id:kazokunoegao:20200321164636j:plain

糖質リハビリ①では、厳しい糖質制限を止めてから、まずどのような種類の糖質を摂り始めたかについてご紹介しました。耐糖能が低下しているときの、少しの糖質摂取で高血糖を起こすことを避けるため、糖質の種類と共に気をつけたい、糖質の摂り方についてもご紹介します。

続きを読む

【糖質リハビリ①】糖質制限を止めて体を少しづつ糖質に慣らす

f:iwidth=

栄養療法を指導してくれるクリニックを受診した私は、厳しい糖質制限を長く続けていることで、耐糖能機能が低下し、糖尿病に近づいているかも?というような状態になっていることが解りました。また検査では、健常な人の何倍もの追加インスリンが出ていることも判明。耐糖能機能を正常に戻すため、まずは今の厳しい糖質制限を止め、少しずつ糖質摂取量を増やしてみて、また後日調べてみましょうということになりました。

続きを読む

【糖質制限を止めました④】糖質制限で耐糖能が低下し糖尿病のような状態に

f:id:kazokunoegao:20181107232645p:plain

約1年間の糖質制限で18キロ痩せたものの、60キロから全く落ちなくなったので、更に糖質制限レベルを厳しくしますが、やっぱり痩せない。まだまだ体脂肪率は高く、痩せれる余地はあるはずなのに。そんなとき、SNSで偶然知ったクリニックを受診し、検査を受けることになりました。調べた結果、このまま続けていると、本当の糖尿病になってしまうかもしれない、という言葉に愕然としました。

続きを読む

【糖質制限を止めました③】メガビタミンやフェリチン高値に意味は無かった

f:id:kazokunoegao:20181222235719j:plain
糖質制限を始めて1年が経過した頃。体重がびくとも落ちなくなったため「より厳しい糖質制限」に変更し、糖質量をさらに減らすようになりました。食事も1日3食から1~2食となり、家族と一緒の外食も控える様に。しかし糖質摂取量は今までよりも更に減らしているのに、体重は全く落ちません。しかもそれだけでなく、髪や肌の調子も悪くなり、たまの糖質摂取では、猛烈な眠気に襲われるようになっていました。

続きを読む

【糖質制限を止めました②】さらに糖質量を減らすと不調が出始めた

f:id:kazokunoegao:20181114141001j:plain

糖質制限を始めて1年が経過した頃、ちょうど職場の健康診断がありました。それまでは毎年「要指導」に引っかかるほどの「メタボ予備軍」で、診療所からの呼び出しが本当に恥ずかしくて嫌で仕方ありませんでした。しかし、糖質制限で痩せてからの職場の健康診断は、楽しみで楽しみで結果が待ち遠しかったのを覚えています。体重計に乗り、腹囲を測った時の看護師さんの「ものすごく痩せましたね!」という驚きの声がどんなに嬉しかったことでしょう。しかし後日、血液検査の結果を手にした私は「え!」と驚くことになります…。

続きを読む

【糖質制限を止めました①】糖質制限を続けているのに体重が落ちなくなる

f:id:kazokunoegao:20181104135109j:plain

糖質制限を始めて1年が経過した頃から、体重が全く落ちなくなってしまいました。この頃の糖質摂取量は1日150g程度。昔の肥満だった頃の糖質摂取量に比べれば、3~4分の1程度になっていました。健康体重を目指すためにもう少し落としたい、と考えていた私は、更に1日の糖質摂取量を減らすことにしました。しかし、それが糖質制限による不調の始まりだったのです・・・。

続きを読む

【止めるダイエット】色々やってきた食事法を一旦リセットする

f:id:kazokunoegao:20200205012313j:plain

乱れた食習慣を見直したい、増えた体重を適正体重に戻したい、不規則な生活での不調が続いている…そんな、今のままではいけない!と食生活を見直すとき、身体不調なままで新しい食事法や健康法を始めても、はたして悪い影響は起こらないのでしょうか?

続きを読む

【日本人の食事摂取基準2020年度版】が公開されました

f:id:kazokunoegao:20200103034124j:image

昨年の2019年9月に大阪で行われた厚生労働省策定の「日本人の食事摂取基準(2020年度版)」の研修会に参加してきました。この研修会は、北海道・宮城・東京・愛知・大阪・岡山・福岡と、7都市で開催されました。5年ごとの改定における策定発表前の研修会です。

続きを読む